【石垣島のグルメ】島民の台所「ゆらてぃく市場」

グルメ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

もっと石垣島のニュースを知りたいと思い、地方紙を購読するか悩んでいます。

買うとしたら八重山日報か八重山毎日新聞になるのですが、電子版を試し読みしたところ八重山日報のUIが酷すぎたので八重山毎日一択になりそうです。

今日は僕もちょくちょく買い物にいく

ゆらてぃく市場

をご紹介します。

「ゆらてぃく市場」の基本情報

お店の場所

こちらは美崎町から少し離れたところにあります。

空港から車で30分離島ターミナルから車で5分・徒歩10分ほどに位置しています。

広い駐車場があるので車で行くのが良いと思います。

美崎町からなら歩いてもそこまで時間はかからないので散歩がてら行くのも良いでしょう。

営業時間など

  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:なし
  • 連絡先:0980-88-5300
  • 住所:沖縄県石垣市新栄町1-2
  • 支払い方法:現金、クレジットカード
  • 駐車場:60台

買った商品は日本全国に送ることができます

配送受付時間が17時までなので注意しましょう。

「ゆらてぃく市場」の雰囲気

外観

広い駐車場に三角屋根の大きな建物です。

看板も大きいので見つけるのは容易でしょう。

内装

中は広々としていて様々な品物が置いてあります。

通路の幅も広くて歩きやすいです。

「ゆらてぃく市場」で売っているもの

ゴーヤーを始めとして石垣島で採れた新鮮な野菜がたくさん売っています。

同じ野菜でも生産者の違いで値段や味も異なります。

普通のスーパーで買うより安いことが多いですね。

そして南国のフルーツも様々な種類が売っています。

季節によってラインナップがかなり変わります。

僕はパッションフルーツが好きでよく買います。

そのままだとかなり酸っぱいのですが、バニラアイスに載せると美味しさが際立ちます。

ぜひお試しください。

石垣島で生産される牛肉や豚肉も売っています。

ブランド肉が多いのでこちらは全体的に高めですね。

ですので僕はこちらでお肉は買ったことがありません。

どうしてもスーパーの安い外国産を買ってしまいます 笑

たまには高いお肉を買って自分で焼いてみようかな。

あとは地元の泡盛やお菓子、惣菜なども売っています。

お土産を買うにもピッタリです。

コロナ禍で居酒屋に集まるのが憚られる中、こちらでお酒とおツマミを買い揃えてホテルで飲むのも楽しいかも知れません。

ここは行く度に並んでいるものが変わるのでいつきても楽しいです。

石垣島や沖縄でしか手に入らない食材がたくさんあるので是非とも足を運んで見てください。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました