【石垣島のランチ】移動販売の中華料理屋さん「結福」

グルメ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

畑に植えた野菜に花が付き始めました。

今のところきちんと成長してくれているようで安心しました。。

案外早く初収穫ができそうで楽しみです。

今日は

結福

をご紹介します。

石垣島観光の際は
石垣市からのガイドライン
ご確認ください。

「結福」の基本情報

お店の場所

こちらは移動販売ですので曜日によって出店場所が異なります。

火曜日:イーストチャイナシー

木・土曜日:クラッチコーヒー

日曜日:おみずやさん 石垣店

(2021年4月現在)

クラッチコーヒーは以前ブログでも紹介させてもらいました。

営業時間など

  • 営業時間:11:00~15:00(場所によって多少前後するようです。インスタでご確認ください。)
  • 定休日:不定休
  • 連絡先:090-7172-9415
  • 支払い方法:現金のみ ※今後電子決済に対応予定とのこと
  • Instagram:https://www.instagram.com/yui_fuku118/?hl=ja

「結福」の雰囲気

外観

淡い緑色の可愛らしい車体です。

赤い縦幕が映えています。

麻婆豆腐の画像が美味しそうで食欲をそそりますね。

「結福」のメニュー

主なメニューは現在6種類。

お弁当系のメニューが3種と食べ歩きできそうなメニューが3種類。

島豆腐や豚肉など沖縄の食材を用いた中華料理が並んでいます。

どれも食べ応えがありそうです。

魯肉飯(800円)

台湾料理の魯肉飯。

トロトロの豚肉に八角の香りが良く効いています。

味が濃いのでご飯がめちゃくちゃ進みます。

添えられているフーチバー(よもぎ)もアクセントに最適。

量は、成人男性の腹八分くらいですかね。

お弁当系のメニューと食べ歩き系のメニューを一品ずつ頼むと丁度良いと思います。

▲炙りラフテーバーガー(500円)

こちらも台湾で良く食べる角煮バーガーの沖縄バージョンですね。

ラフテーが本当に柔らかくてめちゃくちゃ美味しいです。

香辛料も結構効いていて非常に僕好みの味でした。

挟んである天ぷらがパリパリで食感も素晴らしいです。

黒くて薄かったので恐らく海苔の天ぷらだと思います。

こちらにもフーチバーがたっぷり入っていて良いですね。

値段はちょっと高めかなと思ったのですが味は絶品です。

コストパフォーマンスが高いと思いました。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました