こんにちは、しんたろうです。
台風が近付いていて天気が崩れてきています。
直撃は免れそうですが多少荒れるでしょうから畑の作物が心配です。
原付も念の為、職場の倉庫に置かせてもらっています。
今日は移動販売シリーズ第3弾
やいた郎
をご紹介します。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
「やいた郎」の基本情報
お店の場所
移動販売ですので日によって異なりますが、おみずやさんにいることが多いそうです。
他にはホテルイーストチャイナシーやドンキホーテの駐車場にいるとのこと。
後述のインスタグラムでその日の出店場所を発信していますのでご確認ください。
営業時間など
- 営業時間:11時からが多いですが、日によって異なります。
- 定休日:不定休
- インスタグラム:https://www.instagram.com/kitcheri_yaitaro/
- 支払い方法:現金のみ
「やいた郎」の雰囲気
外観


茶色い車体と赤い提灯が特徴的です。
近付くとソースの良い香りがします。
「やいた郎」のメニュー
基本のソースに加えて色々と変わり種がありますね。
たこせんは200円と安価でオヤツに良さそうです。

▲ソースたこ焼き(400円)
かなりシンプルな基本のたこ焼きという感じです。
味は普通に美味しかったです。
良く言えば素朴な味、悪く言えば平凡といった感じ。
個人的には鰹節や青のりや紅生姜がたっぷり乗っていてほしいなと思いました。
「最近移動販売が増えてますよね。」と話を振ってみると、今石垣島には10種類くらい移動販売があると教えてくれました。
僕が認識しているのが4つですがまたまだあるようです。
全制覇して記事にしていきたいと思います。
では、また。
コメント