こんにちは、しんたろうです。
石垣島が属する八重山地方は3月20日に海開きするようです。
今年は竹富島のコンドイ浜での開催とのこと。
八重山地方の海開きは石垣市・竹富町・与那国町が持ち回りで担当します。
去年は石垣島での海開きだったのですが新型コロナウイルスが流行し始めた為、関係者だけで執りおこなわれました。
今年もそうなるのかと思いましたが感染対策を徹底しすることで一般客も参加できるようです。
僕も休みが合えば参加したいと思います。
今石垣市では月・水・金でゆいマルシェという催しをしています。
コロナ禍で消費が落ち込んでいる農作物を安く買えるというもの。

石垣島だとスーパーで普段売っている野菜はとても高いので、これ幸いと行ってみることにしました。
石垣市役所の前でテントが建っており、その下にテーブルが並べられていました。



殆ど1袋100円か200円で売られていて、確かに安い!
感覚的にスーパーの50~70%くらいの価格でしょうか。
僕もいくつか購入しました。

トマト、きゅうり、ゴーヤー、島らっきょうを購入しました。
ゴーヤーが100円で他が200円です。
この中で1番お得だなと思ったのは島らっきょうですね。
ポイントは土が付いていないところです。
スーパーでも生の島らっきょうを束で売っていることはありますが、殆どは土が付いた状態です。
島らっきょうは美味しいのですがこの土を落とす作業が結構手間がかかるので買うのを躊躇うことが多いです。
なので土が付着してないこの量の島らっきょうが200円で買えるのは相当お得だと言えるでしょう。
塩漬けにしても良し、天ぷらにしても良しで食べるのが楽しみです。
もう2~3袋買っても良かったかな 笑
農家の方もコロナ禍で大変でしょうし、食べて応援したいと思います。
いつまでやるのか明記されていませんが、次の月曜日も覗いてみるつもりです。
もしこの期間に石垣島に来ることがあれば覗いてみるのはいかがでしょうか。
では、また。
コメント
このブログを偶然見つけてから、偶数日の夜に楽しませてもらっています。ダイビング で石垣にはよく行きます。昨年は3回も行きました。しんたろう君の写真も載せてくださいネ。とてもカワユイです。
ブログ読んでいただきありがとうございます。
はっきりと顔が分かる写真は載せないようにするつもりです。悪しからず。
今後ともよろしくお願いいたします。