【石垣島のグルメ】町はずれの隠れた名店「長一楼」

グルメ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

先日、ついに原付が納車されました!

それがこちらです。

スーパーカブ50プロという、新聞屋さん御用達の車種です。

デフォルトで大きい前かごとキャリアが付いており、積載量は原付の中でも最大級のはずです。

スーパーカブは特殊なシフトチェンジペダルを備えているので操作にはコツがいります。

ですので、納車直後はサザンゲートブリッジを渡った広い駐車場でしばらく練習していました。

そして練習がてらランチとデザートを食べに原付で少し足を伸ばしていくつかお店を回ってきました。

前置きが長くなりましたが、今日はその時にランチで訪れた

「長一楼」をご紹介します。

石垣島観光の際は
石垣市からのガイドライン
ご確認ください。

「長一楼」の基本情報

現在「長一楼」は

島外の方は入店を断られる状況にあります。(2020年6月11日現在)

お店の方のお話しでは7月末までは制限を継続するということでした。

状況によって期間は前後するかと思いますので島外の方が訪れる際は確認してからお店に向かいましょう。

新型コロナウィルスの影響でやむを得ない判断かと思います。

お店の場所

こちらの居酒屋は飲み屋街の美崎町からは離れたところにあります。

離島ターミナルから車で10分弱のところに位置しています。

駐車場は3台ほど止められるスペースがあります。

お店の前の道路は少し細くて通りにくいので注意してください。

営業時間など

  • 営業時間 ランチ:11:30~14:30、ディナー:18:00~21:00
  • 定休日:火曜日
  • 連絡先:0980-83-0992
  • 住所:沖縄県石垣市登野城1396
  • 支払い方法:現金のみ
  • たばこ:全席禁煙

「長一楼」の雰囲気

外観

駐車場の脇に木製の門があり、そこをくぐるとちょっとした林道になっていてとても涼し気です。

そこを歩いて入っていくとお店の入口があります。

内装

中はとても綺麗で広々としたレイアウトです。

テーブルが16席(4席×4卓)、掘りごたつの座敷が10席(4席卓・6席卓)、カウンターが5席あります。

「長一楼」のランチメニュー

大きく分けて麺類・定食・丼物の3種類があります。

<麺類>(プラス100円でアイスコーヒーかアイスティーを注文可能)

  • 八重山そば 550円
  • ざるそば 700円
  • 天ざる 1050円


<定食>(無料でアイスコーヒーかアイスティーが付きます)

  • 長一楼定食 1350円
  • 魚フライ定食 950円
  • トンカツ定食 950円
  • 豚肉諸味噌焼き定食 950円
  • 海老と白身魚のフライ定食 1050円
  • そば定食 700円


<丼物> (無料でアイスコーヒーかアイスティーが付きます)

  • カツ丼 900円
  • 天丼 1050円
  • カレー 700円
  • カツカレー 900円

この日は魚フライ定食を頼みました。

魚の種類はイラブチャーで、これは先日釣りに行った際に釣り上げた魚ですね。

こちらのフライの衣がとっても軽くてサクサクした食感でイラブチャーの美味しさをかなり引き上げています。

衣が細かいからなのか非常に口当たりが良く、今まで食べたフライの中で一番美味しいと感じました。

タルタルソースに付けて食べるのですが、そちらも玉ねぎがシャキシャキしていて非常に美味です。

フライ自体に塩味がついているのでソース無しでも美味しく食べられます。

シンプルな料理なのに想像以上に美味しくてびっくりしました。

本当に料理人さんの腕が良いのだなと思います。

食後に飲み物はアイスティーを頼みました。

沖縄の定食屋では食後のアイスティーを出してくれることが多いです。

美味しいとオススメされて来たのですが想像以上で非常に満足しました。

ぜひとも他のランチメニューやディナーも食べにきたいと思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました