【紹介】那覇で泊まったホテル、食べた物

紹介
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

先日の那覇滞在では大半の時間をボードゲームに費やしていたのですが、少しだけ飲みにいったりランチを食べにいったりしたので紹介しますね。

ホテル ストレータ那覇

今回泊まったのは、今年の4月にオープンしたばかりの

ホテル ストレータ那覇

です。

美栄橋駅から徒歩30秒という近さで、空港からモノレールに乗ってそのままホテルまで辿り着けて便利でした。

国際通りや桜坂からも非常に近いので立地は本当に良かったです。

セミダブルに泊まりました。

1人用の部屋としては普通の広さですね。

GoToで安く取れたのですが11階という比較的高層階に泊まれてラッキーでした。

エレベーターはカードキーが無いと客室に止まれないという仕様でした。

部屋にはシャワーだけで湯船はありません。

大浴場も無いのでそこは人によっては不満点かも知れませんね。

ツイン以上の部屋には浴槽があるようです。

ホテルの最上階には

Sky Salon

というバーがあり、眺望がとても素敵でした。

那覇の街を一望しながら飲むカクテルはなかなか格別です。

値段はカクテル1杯で1000円以上のものばかりですがバーとしては普通ですかね。

新しいホテルなだけあって気持ちよく滞在できました。

今は新型コロナウイルスのせいか、朝食はサンドイッチのお弁当が配られる形式だったのが少し残念でしたがしょうがないですね。

また泊まりたいです。

ルフュージュ

栄町にある大好きな創作料理屋さんです。

お店がちょっと分かりにくいばしょにあって隠れ家のような雰囲気も非常に好きです。

ここのオーナーはもともと中華料理のお店で働いてらしたみたいで、餃子や麻婆豆腐といった中華系のメニューもあるので面白いです。

店内は20名も入れないくらいの広さなので、行く前に必ず入れるか確認の電話を入れましょう。

当然ですがどれも美味しいものばかりです。

ワインに合う料理が多めですかね。

那覇に行った時はぜひ行ってみてください。

アメリカ食堂

牧志駅を出て1分ほどの距離にあるハンバーガー屋さん。

こちらは沖縄バーガーというメニューで、沖縄の食材をふんだんに使った1品です。

画像では分かりにくいですがボリュームはかなりあるので男性でもお腹が膨れます。

パティも肉汁が溢れてきてとても美味しいです。

ゴーヤーのスライスも挟んであるのですが、ちょっとこの苦味は邪魔かなぁという気がしました。

せっかく美味しいのに味に引っかかりを感じてしまいます。

とはいえ全体的にはとても満足感のあるメニューでした。

スタンド 末広

ボードゲーム仲間に連れられてきた栄町近くのお店。

閉店間際だったので2品しか頼めませんでした。

こちらのミートパイが絶品なのでぜひとも味わって欲しいです。

ボリュームもあるので何人かでシェアできると思います。

最後に直ぐに出せる料理を頼んで出てきたグラタンもチーズが香ばしくてめちゃくちゃ美味しかったです。

次回はもっと余裕を持っていきたいです。

僕は栄町が大好きで今回他にも行きたいお店が2軒あったのですが、1軒は新型コロナで休業中で、もう1軒は店を畳んでしまっていました。

畳んでしまったお店はおばぁが1人で切り盛りしていたとても小さな居酒屋だったのですが、そこの料理が本当に美味しくてもう一度食べたかったので非常に残念です。

那覇にいた時に何回か足を運んでいたのですが、もう食べられないなんて……。

もっと食べとけば良かったです。

久しぶりの那覇を堪能できてリフレッシュできました。

楽しかったのでまた来月あたり行こうかなと思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました