こんにちは、しんたろうです。
石垣島の新型コロナの新規陽性者がここ4日間は20名を越えており、今日は38名も出ています。
当然離島なので新型コロナ用の病床数はそこまで多くないはずです。
おそらく本日の陽性者でほぼ満床になったのではないでしょうか。
自宅療養者も80名いるようで、石垣島から新型コロナによる死者が出てしまうのも時間の問題かも知れません。
陽性者の6割がワクチン2回目未接種の20代30代だそうです。
石垣市の年代別接種状況と陽性者数をまとめました。(8月11日現在)
— 中山よしたか(石垣市長) (@yoshitaka_ISG) August 13, 2021
20代、30代の接種率が低く、陽性者の約6割は2回未接種の20代、30代です。(20代、30代の2回接種者の陽性者は0:かりゆし病院PCR分)
65歳以上の2回目接種率が9割で、70代以上の陽性者は0。
数字からもワクチンには一定の効果があります。 pic.twitter.com/WlFxOmCKpg
ワクチンの効果はやはりあるようですね。
沖縄全体の感染者数もかなり増えており約50人に1人が陽性者というとんでもない水準になっています。
人口当たりの感染者数は世界的に見ても非常に高く、のっぴきならない状況が続いています。
また沖縄ではデルタ株の感染が8割近いそうです。
沖縄デルタ株、8割に迫る 本島中部や宮古は9割近く https://t.co/qTpYFyhtRO
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) August 6, 2021
本島中部や宮古島はデルタ株の割合が9割を超えおり、恐らく石垣島も同じ状況になるのは避けられないと思われます。
緊急事態宣言も効力を無くし、もはや人の流出を止めるのは難しいのでしょうね。
僕は2回目のワクチン接種を行い1週間たったので抗体が出来ているとは思うのですが、デルタ株にはワクチンの効果が薄いなんて話も聞くので油断はできませんね。
手洗いうがいマスクは継続して行こうと思います。
結局個々で対策して気をつけるしかないのでしょうか。
早く好き勝手旅行できる日々に戻ってほしいです。
では、また。
コメント