【石垣島のグルメ】出来立てのサンドイッチ「るすた」

グルメ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

石垣島の気温が10℃近くで本当に寒いです。

沖縄に来て初めて暖房をつけてしまいました。

なんとなく負けた気分です 笑

今日は石垣島にあるサンドイッチのお店

るすた

をご紹介します。

石垣島観光の際は
石垣市からのガイドライン
ご確認ください。

「るすた」の基本情報

お店の場所

こちらは宮良という町から結構離れたところにあります。

空港から車で15分離島ターミナルから車で15分の場所に位置しています。

駐車場は4台ほど停めるスペースがあります。

空港から美崎町の方へ向かう道中にあるので、レンタカーを利用する場合に寄ってみるのが良いかも知れません。

営業時間など

  • 営業時間:11:00~18:00(サンドイッチは17:00まで)
  • 定休日:火曜日
  • 連絡先:0980-87-5981
  • 住所:沖縄県石垣市宮良115番1F
  • HP:http://www.asovinbar.com/
  • 支払い方法:現金、クレジットカード(3000円以上)
  • 駐車場:4台

現在、新型コロナウイルスの感染症対策で店内には1名ずつしか入れません

複数名で行った場合も1名ずつになるので交代で車の中や外で待つことになるのでご注意ください。

「るすた」の雰囲気

外観

看板は立っているのですがかなり分かりづらいです。

建物も周りに溶け込んでいるので注意深く見てください。

軒先に木製のテーブルと椅子があるのでそれが目印になるかもしれません。

内装

中は非常にオシャレなレイアウトです。

店内の大半はワインやおつまみ、グラスなどが配置されています。

奥にキッチンがあり、サンドイッチを注文するとそこで調理をしてくれます。

「るすた」のメニュー

およそ1000円前後の値段設定になっています。

ポテトフライが付いてくるとはいえ少し強気な値段設定に感じます。

▲石垣産のマグロをたっぷり使ったツナサンド(880円)

サンドイッチは注文してから調理を始めてくれるので非常に温かい状態で提供されます。

是非とも出来立てで食べたいですね。

マグロはしっかりと火を通してあるので生ものが苦手な方も大丈夫です。

トマトとシャキシャキのレタスもソースと良く合っていて美味しいです。

包装が剥がしにくいのが少し気になりました。

簡単に開く方法があるんでしょうか?

フライドポテトは至って普通の味ですね。

ボリュームはちょっと物足りないと感じました。

友人曰く他のメニューでボリューミーなサンドイッチもあるそうです。

そっちを買えば良かったかな。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました