こんにちは、しんたろうです。
今日は良く晴れていたので洋服の洗濯に加えて布団も洗って干しました。
沖縄は冬に近付くにつれ晴れ間がどんどん無くなっていくのでチャンスがあればまとめて洗濯物を干さなければなりません。
乾燥機が欲しいなと思う今日この頃です。
今日は職場の同僚に教えてもらった
パンダ食堂
をご紹介します。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
「パンダ食堂」の基本情報
お店の場所
こちらは真栄里というところにあります。
空港から車で25分、離島ターミナルから車で10分の場所に位置しています。
駐車場は12台停められるので車で行くのをおすすめします。
営業時間など
- 営業時間:ランチ11:30~15:00、ディナー18:00~22:00
- 定休日:不定休
- 連絡先:090-6427-5569
- 住所:沖縄県石垣市真栄里204-337
- 支払い方法:現金のみ
- 駐車場:12台
「パンダ食堂」の雰囲気
外観


国道390号線の大きなカーブの途中にあるラーメン屋さんです。
外観は殆ど民家ですが、お店の前に立っているノボリや木製の入口が目印です。
すぐ近くにもう一軒ラーメン屋さんがあるのでご注意ください。
内装



店内は一般的な中華料理屋さんといった感じです。
カウンター席とテーブル席を合わせると40席くらいのキャパシティでしょうか。
テラス席もあるので、コロナ禍で密が気になる方は屋外で食べることもできます。
お客さんが使っていて画像は撮れませんでしたが、大きな中華テーブルがもう一つあるので大人数で利用することも可能です。
「パンダ食堂」のメニュー



基本的にラーメンの単品かセットメニューしか選択肢がありません。
がっつり食べたいなら絶対にセットメニューですね。

▲ピリ辛ラーメン三点セット(1100円)
僕はこちらを注文しました。
チャーハンとラーメンは小と書いてありましたが、十分量がありました。
チャーハンはご飯大盛くらいの量はあるように見えたのですが普通サイズがどのくらいになるのか気になります。
ラーメンは魚介ベースのスープで非常に味が濃くて僕好みです。
そこまで辛くはありません。
ちょっと太めの麺で少し縮れており、スープがよく絡んでいます。
他ではあまり食べたことがないタイプの麺です。
チャーハンはまぁ普通の味ですね。
ご飯はしっかりパラパラしていました。
ただ、ピリ辛ラーメンが味がとても濃いのでチャーハンはかなり物足りなく感じました。
ピリ辛ラーメンの場合はチャーハンは無い方が良いかもしれません。
餃子はパリパリという感じではなく、しっとりとした食感でした。
こちらも味としては普通ですかね。
普通に美味しかったですがこれといった特徴はありません。
量はかなり多いのでお腹いっぱいになります。
チャーハンと餃子は普通でしたがラーメンは僕の好きな味でした。
では、また。
コメント