【日記】2021年8月26日 じゃがいもの消費方法

日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

じゃがいもを沢山いただいて消費するのに困っています。

最近自炊するのが面倒になってきていてなかなか料理をする気が起こりません。

ただ、丁度Twitterで美味しそうで簡単なじゃがいも料理が流れてきたので真似してみることにしました。

じゃがいもに切れ込みを入れ、そこにベーコンを挟んでスライスチーズを乗せて250℃のオーブンで30分焼きます。

何故かブロックのベーコンを買ってきてしまい着る手間がかかったのですが、予めスライスされているものにすれば良かったと後悔しました。

オーブンにぶち込んで焼き上がるまで動画を見たりして時間を潰します。

出来上がりがこちら。

うーん……芋虫……?

なんかTwitterの画像は凄く美味しそうだったのですが見た目がイマイチです。

スライスチーズが安物だったのが良くなかったのでしょうか。

しかし重要なのは味です。

お箸で切ろうとすると結構固い感触。

ホクホクになっているかと思ったのですがそんなにです。

火が通っていない訳では無いのですがちょっと固いです。

特に下味とかはつけていませんでしたがベーコンの塩気が良い塩梅で悪くありません。

はたと思いついてブラックペッパーをかけてみたのですがそれは良いアレンジでした。

ただ、食べ進める途中で固さが気になったので追加で5分レンジで加熱しました。

マシにはなりましたがホクホクにはなりませんでした。

ホクホクにするには煮ないとダメなんですかね?

不味くはなかったですがもう一度やる気にはなりませんね。

まだまだじゃがいもが残っているのですが良い消化方法があれば教えていただけるとありがたいです。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました