【日記】2021年4月26日 畑に防草シート設置/雪塩SURF/木材をもらいに

家庭菜園
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

今日も畑に行ってきました。

目的は防草シートを敷くこと。

今まで畑に行くたびにちょこちょこ雑草を抜くようにはしていたのですが、だんだんそれも億劫になってきたので対策を講じることにしました。

100均で売っていたので試しに買ってみました。

黒いシートで日光を遮断して、雑草の成長を抑制します。

あとは水遣りの時に泥が跳ねなくなるので病気を予防する効果もあるそうです。

頻繁に畑に通えないので手間を省くのは大切ですよね。

しかし、本当にミニトマトの成長具合が凄いな。

枝が多すぎる気がするので剪定した方が良いのでしょうか。

畑いじりが済んだらランチを食べにいきました。

GoToイートのポイントが余っていることに気付いたのでそれを使える雪塩SURFに行きました。

ここは品数も多くてヘルシーで、かつ美味しいのでちょくちょく来ています。

▲島豚のニラ塩焼き 具だくさんラー油のせ(1100円)

豚肉の塩焼きだけでも美味しいですがラー油と合わせることで更に旨味が引き立っています。

そしてやっぱり小鉢がたくさんあるのが嬉しいですね。

美味しいランチを食べられて満足です。

今日はもう一つ目的があって美崎町に来ました。

ジモティを見たいたら「木材差し上げます」という投稿を見付けました。

キャンプで焚き火をしようと思っていた僕にとっては正に渡りに船。

教えてもらった場所に行ってみると、どうやらアパートの改装か何かで木材が大量に出たようです。

収納ボックスと前カゴいっぱいに木材を入れて持ち帰りました。

薪って買うと結構するので助かります。

まだしばらく木材が出るそうなのでまた貰いにいこうかな。

何はともあれキャンプの準備が着々と整ってきました。

というか、もうだいたい揃ったのであとは日程決めていくだけです。

俄然楽しみになってきました。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました