こんにちは、しんたろうです。
今日は天気が良かったので畑に作物を見にいってみました。
先日台風が接近して少し天気が崩れましたが、そこまでの強風でもなかったので大丈夫だろうと思っていたのですが……。
畑に到着するとショックな光景が目に入ってきました。

ミニトマトの茎がボッキリと折れてしまっていました。
恐らく強風で折れたというよりは、僕の想像以上に成長スピードが早く、きちんと支柱に誘引できていなかったのが原因だと思います。
しかし、ミニトマトはちょっと見ない間に驚くほどグングン育っていて驚きました。
ちょっと茎が四方八方に伸びすぎているので間引いた方が良い気がします。

この画像で分かると思うのですが、折れてしまった茎の付近からどうやら根っこが伸び始めています。
ミニトマトはかなり生命力が強いようで、損傷してもそこから再生しようと根を伸ばしているようです。
ということで、ダメ元で折れた茎をそのまま畑の畝に突き刺してみることにしました。
もしもこっから成長してくれたら儲けものです。
ミニトマトの生命力に賭けてみます。

打って変わって甘唐辛子はかなり順調に実が大きくなってきています。
10~12cmが食べごろのようなので、もう数日したら収穫したいと思います。
オクラも大きな葉っぱを付けて良い感じです。
そしてどうやら実も成り始めたようです。
実ではなくて花の蕾っぽいです 笑
オクラは実が付き始めると山ほど収穫できると聞きました。
早く収穫して食べたいなぁ。
さて、話は変わって、この前Amazonから色々と荷物が届きました。

焚き火をするための諸々の道具です。
ソロキャンをやりたいなと思い立って1年くらいが経ってようやく色々なツールが揃ってきました。
思えば原付の免許を取ったのもキャンプをしたいがためでした。
ということで近日中にソロキャンデビューしたいと思います。
今月はちょっとタイミングが無さそうなので、5月の前半には原付に乗ってキャンプ場へ行ければ良いなと思っております。
こちらのブログでもキャンプの投稿が増えるかも知れません。
キャンプと言えば飯も重要です。
先週の週末にゆらてぃく市場に行くと、ちょうど10周年のセールがやっていました。
僕がゆらてぃく市場に入ると「タイムセール!石垣牛50%オフ!」というアナウンスが聞こえてきました。
肉売り場を見てみると列が出来上がっています。
取り敢えず並び、陳列棚の前に着いた時には石垣牛のステーキ肉が残り一切れでした。
石垣牛を自分で買ったことはなかったのですが、せっかく半額で残り一切れということで思い切って買ってみることにしました。

定価だと3600円です。
ブランド牛は凄いですね。
冷凍肉で賞味期限も結構長いので、是非ともソロキャンデビューの際に持っていってスキレットで焼いて食べたいと思います。
キャンプ楽しみになってきました。
では、また。
コメント
毎度、ど~も。
上手そうな石垣牛!
ところで、オクラは花が咲きましたか?
黄色のけっこう大きな花が咲きます。
画像で見えるのは、つぼみのような気がしますが・・・
トマトは残念でしたが、いろいろと収穫が楽しみですね。
花はまだ咲いてないので蕾っぽいですね 笑