【日記】2020年11月12日 夏の終わりにエアコン掃除

日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

石垣島の夏もさすがに終わり、だんだん肌寒くなってきました。

とはいえ最低気温22℃なので内地の人からすると寒いというほどではないと思います。

僕も沖縄に住み始めたばかりのころは冬でも全然寒さを感じていませんでした。

しかし、沖縄の気温に年々慣れてきてしまったのか20℃とかでもうかなり寒く感じる体になってきました。

基本的に自宅ではパンツ一丁なのですがそろそろ服を着ないといけなさそうです。

ただ、沖縄に住み始めて6年目ですが暖房は今のところ点けたことがありません。

その内ガンガン暖房かけるようになったりするのでしょうか。

最近は冷房を使うことがほぼなくなってきたのでエアコンを掃除することにしました。

フィルタは月一くらいで洗ったりしていましたが今回はもう少し内部までやってみたいと思います。

フィルタだけでなくネジを外してケーシングとルーバーも外していきます。

ここまでやると蒸発器やシロッコファンまで清掃しそうな勢いですがさすがにそこまでやる技術はないです。

YouTubeでエアコンの清掃方法を調べてみて、シロッコファンくらいはいけそうかなと思い試みてはみましたが外し方が分からなかったので諦めました。

ずばり僕と同じ型番のエアコンの清掃動画があれば頑張ってやってみたかも知れません。

見た感じ蒸発器のフィンとシロッコファンはそんなに汚れていない気がします。

外した諸々をタオルで拭き、フィルタはシャワーでホコリを洗い流しました。

ルーバーも外したので吹き出し口の中もある程度は手を突っ込めるのでなるべく奥まで拭いていきます。

思ったよりカビが生えていたりとかはなくて良かったです。

フィルタを乾かしている間に他の部品は取り付けていきます。

寝室とPCルームにエアコンがあるのでこの作業をもう一台分繰り返しました。

今年の夏も良く頑張ってくれました。

お蔭で快適な引きこもりライフを過ごすことができました。

来年の夏もよろしくお願いします。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました