【日記】2020年10月30日 近くの居酒屋で朝食営業が始まっていた

日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

最近、職場からの帰り道にある居酒屋さんで朝食メニューが始まっていました。

いちばんざぁというお店です。

何回か飲みにいったことがありますが、典型的な沖縄料理などが豊富なところです。

今までもランチ営業はやっていたのですが遂に朝食もやり始めたようです。

個人的には夜勤明けで食べるものの選択肢が増えるので非常にありがたいのですが、これはきっとコロナ禍で売上が芳しくないのだと推測されます。

飲食店はどこも逆境で生き残るために色々工夫をしているみたいで大変ですね。

メニューはこんな感じです。

正直朝ごはんにしてはちょっと高めかなという気がします。

全て税抜き価格なので実際にはもう少し払わなければいけませんし。

しかし近所の居酒屋さんは潰れてほしくないですし、食べて応援ですね。

この日はサラッと食べられそうな漁師茶漬を頼みました。

おお、想像よりガッツリ目のものが出てきました。

ご飯に乗っているのはシイラだそうです。

6切れも食べられるのは嬉しいですね。

さっそく急須に入った出汁をかけてみます。

薬味もたっぷり乗せていざ実食。

出汁はどちらかというと甘めの味付けで食欲がそそられます。

シイラも表面だけ火が通り、ご飯と一緒にすくって食べるとほっこりします。

あっさりなので朝からでもお腹に負担が少なくてよさげです。

最近夜勤明けはGoToイート対象のホットドッグ屋さんばかりでしたが、こちらの居酒屋さんも利用していきたいなと思います。

早く新型コロナウイルスが収まって通常営業できるようになれば良いですね。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました