こんにちは、しんたろうです。
10月10日に知人が石垣島で新たにお好み焼き屋さんの営業を始めます。
先日、そのプレオープン試食会にご招待いただいたので参加させてもらいました。
本格的にオープンしたらまたちゃんと記事にしますね。
記事にしました。

その日は日中にしっかり運動してばっちりお腹を空かせて件のお店に向かいました。
翌日が仕事なのでお酒は飲まないつもりで原付で行きました。
待ち合わせの10分前くらいに行ったら僕が一番乗り。
店内は広々して雰囲気も素敵でした。
ぞくぞくと参加者が集まり、19時過ぎに乾杯をしました。
まず初めにもんじゃ焼きを作ってもらいました。


明太子、お餅、チーズの入った王道的もんじゃです。
はがしと呼ばれる小さなヘラでジュージュー焦げ目をつけながらいただきます。
出汁がよく効いてとっても美味しいです。
久しぶりに食べたもんじゃでしたがこんなに美味しかったかなと驚きました。

次は豚肉とカレーのもんじゃです。
さっきは作ってもらいましたが、今度は僕が挑戦することに。
僕は関西人ですが実家の近くにもんじゃ焼き屋さんがあったので子供の頃にもんじゃも何回か作ったことがあります。

なかなか上手くできたのではないでしょうか。
ベビースターを最後に振りかけて完成です。
カレー味のもんじゃは初めて食べましたが焦がすと香ばしくて食欲がそそられます。
ベビースターのアクセントも素晴らしいです。

次はネギ焼きです。
普通のマヨネーズとお好み焼き用のマヨネーズをそれぞれ食べさせてもらいました。
お好み焼き用のマヨネーズは少し酸味があって、個人的には普通のマヨネーズの方が良いかなと思いました。
ネギ焼きはポン酢につけて食べたのですが、このポン酢が絶品でした。
聞くとやはり良い値段するものらしいです。
たっぷりつけて食べてしまいました。

そしてついにお好み焼きです。
左が蛸、右が豚です。
これまたソースが素晴らしく美味でした。
外は香ばしく焼き上がっていますが生地はふんわりとしています。
豚の方にはパパイヤも混ぜているそうで、少しコリッとした食感も楽しめます。
蛸の方は具が大きくてプリプリしていて非常に美味しいです。
個人的に今日食べた中で蛸のお好み焼きが1番でした。

締めは焼きそばです。
八重山そばを使っていて、普通の麺より少し太めです。
こちらもソースがよく絡んでいて最高です。
かなりお腹も膨らんでいたのですがペロリと食べてしまいました。
やはり八重山そばは焼きそばに最適な麺だと再確認しましたね。
お酒は飲まないつもりだったのですが、他の人が日本酒を飲みだして我慢できずに僕も頼んでしまいました 笑
帰路が同じ方向の人が車で送ってくれると言ってくれたので甘えてしまいました。
原付置いてきてしまったのでまた取りにいかなければなりません。
お好み焼きももんじゃ焼きも久しぶりだったので非常に満足しました。
クオリティも非常に高いです。
また正式にオープンしたら食べにいきたいと思います。
では、また。
コメント