こんにちは、しんたろうです。
昨日から石垣島の南方に熱帯低気圧が迫ってきていました。
今朝起きるとビュービューと強い風が吹いていて、間もなく台風の勢力まで成長することを物語っていました。
前回の台風で色々と痛い目をみたので今回は早めに行動に移すことにします。
まだ風が強いだけで雨は降り始めていないので、今の内に職場に原付を避難させることにしました。
台風の雨は海水を巻き上げたものなので晒されると機会はすぐダメになってしまいます。
職場から戻って少し濡れてしまった服を着替えました。
9時を過ぎたころに熱帯低気圧が台風に変わったという通知がきました。
今日はもともと石垣島の友人と北部の方までランチを食べにいく約束をしていたのですがさすがに台風だと無理かなと思い連絡をいれてみます。
「今日来れますか?」と連絡すると「今から出ます。まぁまぁ台風だね。」という返信がきました。
さすが地元民、このくらいの台風では予定は覆されないようです 笑
雨だとどこにも遊びにいけませんし、僕は車に乗せてってもらうだけなのでありがたいです。
目的のお店がやっているのか電話で確認したところ通常営業しているとのことでした。
満を持して北を目指します。
道のりは約30分ほどでしたが車を走らせている間にもどんどん風雨が強くなっていきました。
道路もところどころ冠水の兆しを見せています。
途中道に迷いながら目的のお店に到着。
「フォレスターレ・ウーノ」というイタリアンのお店です。

雨が降っていたので画角が悪いですが、黒い木製の壁に赤瓦の建物です。
森の中に上手く隠れていて曇り空では見付けづらかったです。

中はロッジの様な空間でお洒落でした。
台風だというのに結構お客さんがいて驚きです 笑



ゴーダチーズピザ、ミートソーススパゲッティ、赤海老とパーナ貝のシークヮーサースパゲッティ、カルボナーラを頼んでシェアしました。
カルボナーラは写真を撮り忘れました。
ゴーダチーズピザはピザというよりパイのような形になっています。
チーズを丸々焼き上げたようなピザでチーズの美味しさをダイレクトに味わうことができます。
カロリーが心配です 笑
ミートソースとカルボナーラは家庭的なシンプルな味つけでした。
もちろん味が良いのは言うまでもありません。
個人的には赤海老とパーナ貝のシークヮーサースパゲッティが一番美味しかったです。
シークヮーサーで全体的にさっぱりとした味わいで非常に上品な味でした。
エビの頭の中に入ったミソをパスタに絡めて食べると苦みが良いアクセントになります。
貝の旨味も染みだした非常に美味しいスパゲッティでした。
季節のスパゲッティという手書きのメニューだったのでこちらは期間限定かもしれません。
たらふく食べた後、ベーグルが美味しいというパン屋さんに寄りました。
僕はベーグルは固くて美味しくないイメージだったのですが友人に勧められていってみることにしました。
「ISHIGAKI LABO」という去年できたばかりのパン屋さんです。


ベーグル以外にも色んなパンがありましたがどれも非常に美味しいそうでした。

ベーグルとマンゴーのブリオッシュをチョイスしました。
お腹いっぱいだったのでその場では食べず、明日の朝ごはんにしたいと思います。
そのあと川平のカフェに寄ってコーヒーなどを頼んでゆっくりしていました。
ただ、その間に雨と風がどんどん強くなってきてしまいました。
カフェの入口から駐車場へ行くだけでもかなり濡れることは必至でしょう。
収まるタイミングが無いかと何十分も粘っていたのですが一向に弱まる気配がありません。
観念して濡れるのを覚悟でカフェをあとにすることにしました。
駐車場までは10メートルほどでしたが案の定結構濡れてしまいました。
山の中の道は冠水しているとのことだったので遠回りで大きい道を通りながら帰路につきました。
本来なら綺麗な海を見渡せる道ですが今日は台風のお蔭でかなり濁っていました。

そして道路もところどころ冠水している場所がありました。
対向車に気を付けながらゆっくりゆっくり街を目指して車を走らせます。
やっとの思いで街に到着し、家まで送ってもらいました。
台風が来ているのに遠出したことはなかったので新鮮でした。
ただ、やはり友人も少し後悔しているようだったので大人しくしている方が良いですね。
怪我や事故がなくて良かったです。
しかし、原付を職場に避難させたのは大正解でした。
朝起きたあのタイミングじゃないと持っていくことも無理だったと思うので本当に良かったです。
次回からも早めに避難させるように心がけたいと思います。
では、また。
コメント