【日記】2020年4月6日 初めての釣り。

日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

今日は職場の同僚に釣りを教えてもらいました。

石垣島に来た頃に釣りをやってみようと独学でやったことはあったのですが、結局1匹も釣れずに飽きてしまいました。

今回はきちんと習ってきちんと趣味として取り入れていきたいと思っています。

最初のポイントに向かい、やり方を教えてもらって魚を狙います。

小さい魚影がたくさん見えるのですがなかなか釣れません。

同僚も釣れていなかったので場所が悪かったのでしょう。

1時間ほど粘って釣れないので移動することにしました。

どうも穴場スポットらしいです。

次のスポットに到着し、再び準備をします。

穴場スポットと言うだけあって、陸上からでもたくさんの魚が泳いでいるのが目視で分かります。

開始10分ほどで同僚がヒット!

アーガイ(ヒブダィ)を釣り上げました。

先程とは打って変わってのヒットに僕も興奮します。

その後、同僚が更に2匹釣り上げました。

自分がなかなか釣れないのでイライラし始めます。

そろそろ詰まらなくなってきたと思い始めたところで僕の浮きが思い切り沈み込みました。

思った以上の手応えの無さに戸惑いながら竿を引き上げリールを巻きます。

テンパりつつもリールを必死に巻き上げます。

同僚にタモで手伝ってもらい……。

めでたく初めて魚を釣り上げる事ができました。

イラブチャーという沖縄ではメジャーな魚です。

同僚には初めてこのサイズのイラブチャーは凄いとお世辞を言ってもらえました 笑

この後は何も釣れませんでしたが、少なくとも1匹釣れて大満足でした!

また連れていってくれるそうなので、次は更に大物を狙いたいと思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました