こんにちは、しんたろうです。

石垣島にはこんな川も雪も当然ありません。
北海道にやってまいりました。
こちらは千歳川です。
石垣島は雪なんか間違いなく降りませんし、僕の出身地の奈良県も余り降りません。
なのでたくさんの雪があると凄くテンションが上がります。
ここで生活したいとは思いませんが。
去年の10月に北海道をキャンピングカーで回ったのですが、その後にちょうどPEACHのセールがやっていたので冬の北海道も見たいと思って航空券を取っていました。
北海道は氷点下。沖縄は25度くらいあるので30度近く気温差がありますね。
耳を露出していると千切れてしまいそうな寒さです。
今回は千歳に住む友人と会って色々案内してもらいました。
なんとなく北海道に来たら札幌に行かなければならないとか思っているんですが、新千歳空港から札幌って意外と時間かかりますよね。
今回は千歳付近しか行動しませんでしたが全然楽しめたので札幌にわざわざ行く必要もないんだなと思いました。
初日の夜に千歳に降り立ち、さっそく北海道の海鮮を食べに居酒屋へ行きました。


画像以外にも貝やら魚やらをいただきました。
やはり北海道の海産物は最高ですね!
日本酒がよく合います
沖縄の魚はそんなに美味しくないので、その点は北海道を羨ましく思います。
翌日は朝食に「もりもと」というパン屋さんに行きました。
北海道で展開しているお店らしいですが、千歳が本店のようです。

こちらの人気商品がこちらのシャモニーというパンです。
球形のフランスパンをくり抜き、中にホイップクリームが入っています。
ホイップクリームがめちゃくちゃパンに合って美味しいです。
フランスパンとクリームの組み合わせは初めて体験したのですがぜひ食べていただきたい一品です。
他にもいくつかパンを買って腹拵えをしました。

次に向かったのが千歳水族館です。
鮭の生態保護なんかもしているところらしく、鮭がたくさんいました。




鮭以外にもさまざまな生物がいて見応えがありました。
入場料800円の価値はありました。

鮭の生態を観察したあとはサーモンとイクラのピザをいただきました 笑
水族館の隣に道の駅があり、その中の一角にあった「ピザドゥ」というお店に入りましたがめちゃくちゃ美味しかったです。
生地が非常に香ばしくてサーモンとよくマッチしていました。
ランチタイムでこれにスープと飲み物がついて2000円強。
2人で半分こして食べましたがちゃんとお腹も膨れたので満足度はかなり高かったです。
その後はお土産を買うためにルタオに向かいました。


チーズケーキで有名ですが今回は帰りに大阪に一泊するので溶けにくそうなものをいくつか買いました。
となりに系列のカフェがあったのですが、友人曰く食べた気がしないのに高いとのことだったので行きませんでした。
夜は僕のたっての希望でジンギスカンを食べにいきました。
10月に来た時に食べられずじまいだったのでリベンジです。

こちらはラムタン(羊の舌)。
初めて食べましたがめちゃ美味い!
塩コショウとネギゴマ油がばちくそ合います。
生のラムやタレに使ったラムも全て美味しかったです。
来て良かったー☺️
その後は温泉につかりにいきました。
入場料440円だったんですがめちゃ広くて驚きました。
石垣島だと大きな浴槽1個とサウナだけなのに1000円超えますからね。
こんなに安く入れるのはめちゃ羨ましいです。
温泉で癒され、そのままホテルで眠りにつきました。
翌朝、空港に向かい大阪行きの飛行機に乗りました。
今度はスノボしに北海道へ行きたいですね。
長野とかは石垣島からだととても行きにくいので北海道に飛行機で行く方が手っ取り早そうです。
何年かぶりかにたくさん雪を見られて満足でした。
では、また。
コメント