【日記】2020年2月12日 沼津と富士山

日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

急な呼び出しで記事のストックがないので今日も日記です。

でも意外と日記の方が読まれるんですよね……個人的には驚きです。


東京から新幹線に乗って、静岡県沼津市へとやってきました。

自分は生まれも育ちも奈良県と公言しているのですが、厳密に言うと小さい頃に一時期だけ沼津市に住んでいたことがあります。

と言っても物心つく前なので記憶は全くありません。

実家にあるアルバムでその様子が少し分かるくらいです。

しかし三つ子の魂百までというように僕の嗜好には大きな影響を与えているように思います。

僕は魚が大好きなのですが、やはりそれは幼い頃に沼津の美味しい鮮魚を食べて育ったことに起因していると思います。

両親や親戚からも

「しんたろうは沼津にいた頃からずっと魚が大好きだった。」

という話を何回も耳にしてきました。

今回は久しぶりに親戚がたくさん集まり、子供の頃よく遊んでいた従兄弟連中も珍しくほとんど揃っていました。

僕が沼津のお寿司を食べたかったのが1番でしたが、見栄を張ってみんなの分を買ってきました。

もう夕食も済んでいたので少なめではありますが、昔と変わらない美味しい魚介類を楽しみました。


朝、宿から出て街を歩いていると大きく富士山が見えました。

街中なので余り良い写真ではありませんね。

昨日は日暮れ近くに沼津に着いたので富士山に気付きませんでした。

1度山頂まで登ってみたい気持ちはあるんですが、人気過ぎて混むと聞いているので多分行きません……。

こちらは両親が朝に車で出かけていって撮った富士山の写真です。

非常に綺麗に撮れていますね。

「忙しいのにわざわざ行かなくても……。」

と思って送り出したのですが、僕も行けば良かったなと後悔しました。

沼津に住んでいる親戚たちもこんなに晴れて綺麗に見えるのは久しぶりだと言っていたのでタイミングはばっちりでした。


ばたばたした数日でしたが久しぶりの土地と人とで充実しました。

明日からはまた通常運行に戻っていきたいと思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました