【日記】2020年2月8日 竹富島観光

日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

今日は内地から友人が遊びにきてくれました。

ノープランだったのですが取り敢えず竹富島に行こうと離島ターミナルへ向かいました。

往復券を購入しフェリーに乗り込みます。

竹富島は石垣島から15分ほどで着く離島で、気軽に行けることもありこの時期でもまあまあ人がいました。

竹富島についてはまた改めて記事も書くつもりです。

竹富島の記事を投稿しました。


竹富島に到着です。

フェリーを降りるといくつかのレンタサイクルが客引きをしていました。

若いお兄さんがスタッフをしているところを選びました 笑

2時間800円でママチャリを借りました。

竹富島は起伏のない小さな島なので、2時間もあれば主要なスポットは回れてしまいます。

ただ、僕が夜勤明けでお腹もすいていたのでまずは昼飯を食べにいくことにしました。

こちらのかにふという食堂で腹ごしらえをします。

僕はてびちそばを、友人は島豚3点セットをそれぞれ頼みました。

てびちはぷるぷるとした食感で非常に美味しかったです。


西桟橋
コンドイビーチ
カイジ浜

有名どころの観光スポットをそれぞれ回りました。

天気はくもりでしたが海は綺麗に青く澄んでいました。

スマホのカメラだと余り綺麗に映っていないのでぜひ実際に足を運んでみてください。


レンタサイクルを返却し、歩いて部落内を散歩しました。

願寿屋というパーラーでゴーヤーミックスジュースを購入。

ベースはりんごジュースなので飲みやすいですが、ゴーヤーの苦味も結構アクセントとして効いています。

ゴーヤー苦手な人は飲めないと思いますが僕は美味しくいただけました。


帰りのフェリーの時間になり、竹富島をあとにします。

今まで竹富島は2時間くらいで回っていたのですが、今回はゆっくり3時間と時間をかけて観光できて良かったです。

このあとはひとしという石垣島で1番美味しい居酒屋さんにで夕飯を食べます。

このお店のレポートもお楽しみに。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました