【石垣島のグルメ】その名の通り森の中「茶房 草ぼうぼう」

グルメ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

沖縄県の緊急事態宣言が9月5日をもって終了しました。

宣言が終了したからウイルスが無くなるわけではありませんが、観光業で生計を立てている人たちにすれば一旦肩の荷が下りたというところでしょうか。

きちんとワクチンができるまで流行ったり収まったりを繰り返すことになるとは思いますので、今後も個人レベルでの対策は続けていかないといけませんね。

今日はカレーの美味しいお店

茶房 草ぼうぼう

をご紹介します。

石垣島観光の際は
石垣市からのガイドライン
ご確認ください。

「草ぼうぼう」の基本情報

お店の場所

こちらは石垣島の北側、桴海というところにあります。

空港から車で20分離島ターミナルから車で25分のところに位置しています。

駐車場は6~7台ほど停められるスペースがあります。

ただし、こちらのお店にレンタカーでは行かない方が良いでしょう。

お店に向かうまでの道がかなり草木に覆われているので車を傷つける恐れがあります。

営業時間など

  • 営業時間:11:30~15:00
  • 定休日:不定休
  • 連絡先:0980-88-2868
  • 住所:沖縄県石垣市桴海293
  • 支払い方法:現金のみ
  • たばこ:全席禁煙

「草ぼうぼう」の雰囲気

外観

大きな道から脇道に逸れ、草木が生い茂った坂道を抜けると真っ白い建物が現れます。

細い坂道なので車がすれ違うのは無理です。

対向車が来たらどちらかがバックするしかありません。

緑の白のコントラストが印象的です。

普通の民家の様に玄関から入っていってください。

内装

中はとっても天井が高く開放的で居心地の良い空間です。

清潔で広々としており、窓の外には緑が広がっています。

非常に快適に食事することができます。

4人掛けのテーブルが2つと、2人掛けのテーブルが2つ置いてあります。

「草ぼうぼう」のメニュー

本来であればピザやパスタも提供しているそうなのですが、新型コロナの影響で現在はメニューをカレーに絞って営業しているそうです。

▲スパイスカレーセット地鶏他(1500円)

鶏肉や野菜を煮込んだカレーです。

冬瓜のピクルスが添えてありました。

僕は冬瓜は苦手なのですがピクルスは美味しく食べられました。

カレーの味は絶品です。

正直今まで食べたどのカレーとも違う美味しさなので言葉にしにくいです。すみません。

少し辛めですが非常にコクがあるので是非とも実際に食べていただきたいです。

鶏肉も柔らかく煮こんであって口当たりが最高です。

ボリュームも十分にあるので成人男性でもお腹を満たすことができます。

カレーが提供される前にサラダが前菜として食べられるのですがこちらも新鮮で美味しかったです。

左の更に乗っているのはパイナップルとパパイヤとレンブです。

濃いピンクと薄いピンクが両方ともレンブです。

レンブの味は薄い梨みたいな感じですね。

特別美味しい食材ではありませんが南国の果物なので食べてみてください。

ピンク色のグァバのドレッシングは初めて食べました。

グァバの味がしっかりするのに野菜にとっても良く合うので驚きました。

これがあればいくらでも生野菜を食べられそうです。

カップに入っているのは紅芋の冷製スープです。

申し訳ないのですが、僕は紅芋が苦手なので食べられませんでした。

ご自身で味わってみてください。

▲牛カレーセット(1500円)

こちらは牛肉のカレーです。

この牛肉がしっかりと煮込まれていて非常に柔らかいです。

お肉も大きくカットされてゴロゴロ入っているので食べ応えも十分。

石垣島の食材を使った至高の一品です。

こちらは透明ですがしっかりと味の付いたハーブティーです。

レモングラスと月桃の実が入っていますがこちらは食べられません。

カレーでひりついた舌を優しく冷やしてくれます。

食後に一息つくのにぴったりの飲み物でした。

最初、1500円は少し高いかなと思いましたが十分に食べ応えもありましたし、何よりもここでしか味わえないカレーを思うと非常にコストパフォーマンスは高いと言えます。

再度言いますがレンタカーでは来ないようにしてください。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました