こんにちは、しんたろうです。
石垣島はここ1週間ほど新型コロナウイルスの陽性者が出ておらず、入院患者もゼロになりました。
時短営業に応じた飲食店と個々人の努力の賜物でしょう。
また、医療従事者の方々は本当にお疲れ様です。
このままワクチンが行きわたって収束してくれることを祈るばかりです。
石垣島は本日も快晴。
ランチを食べたあとにユーグレナモールの近くにある
KLATCH COFFEE
に入りました。
今日はこちらをご紹介します。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
「KLATCH COFFEE」の基本情報
お店の場所
こちらはユーグレナモールの少し北側にあります。
空港から車で25分、離島ターミナルから徒歩5分の場所に位置しています。
目の前に大川有料駐車場があり、カフェのみ利用の人は無料で駐車可能です。
カフェ以外も利用する場合は料金がかかるので注意してください。
営業時間など
- 営業時間:モーニング7:00~10:00、ランチ10:00~18:30
- 定休日:不定休
- 連絡先:080-7882-9873
- 住所:沖縄県石垣市大川200-1
- 支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子決済
- 駐車場:20台(カフェのみ利用の場合無料)
朝7時から営業しています。
石垣島ではモーニングが食べられる場所がかなり限られているのでありがたいですね。
「KLATCH COFFEE」の雰囲気
外観


三つの店舗が連なった白い建物の真ん中に店を構えています。
大きく店名が書かれているので遠目でも見付けやすいでしょう。
店先には観葉植物や小さなテーブルが置かれてお洒落に飾り付けられています。


屋外にも飲食スペースがあります。
ドラム缶を利用したユニークなテーブルとベンチが目を引きます。
天気の良い日は外でコーヒーブレイクも素敵ですね。
内装


店内はこぢんまりしていますが小物がお洒落にレイアウトされています。
レジの奥が調理スペースになっているので店内に足を踏み入れた瞬間からコーヒーの香りを堪能することができます。
注文をすると店員さんが目の前で豆を挽いてコーヒーを抽出してくれます。
屋内のテーブルが2つで座席は全部で6席しかないのでどの時間に行っても埋まっている可能性があるので注意しましょう。
「KLATCH COFFEE」のメニュー

コーヒー、軽食、ソフトドリンクのシンプルなメニューです。
コーヒーは通常Mサイズでプラス100~150円でLサイズにすることができます。
LサイズはMサイズの2倍の量だそうです。
豆はあっさりなものと渋めのものの2種類から選ぶことができます。
LINEでフレンド登録をすることで50円の割引とスタンプがもらえます。
スタンプは期限までに5個貯めるとコーヒー1杯無料になるそうです。

▲カフェラテMホット(500円、割引450円)
カフェラテを頼むとラテアートをしてもらえます。
店員さんによるクオリティの差が結構あります 笑
僕はブラックは飲めないので純粋なコーヒーの味を評価することはできないのですが、嫌な後味とかはなくて飲みやすいと思います。

▲カフェモカLアイス(700円、割引650円)
カフェモカはかなり甘めになっています。
提供された段階ではきちんと混ざっておらず、甘い所と薄い所があるのでしっかり混ぜてから飲みましょう。
こちらは苦めの豆の方が味にコントラストが出るのでお勧めです。
カフェモカをテイクアウトしてユーグレナモールを歩いているとパン屋さんを発見しました。

こちらは宜野湾に店を構える「茶のま乃ぱん処」というパン屋さんです。
石垣島の塩とコラボしてパンを開発したらしく、月に一度出張で売りにきているそうです。

クロワッサンのラスクという珍しい商品が売っていたので買ってみました。
小さなパンがたくさん入った袋で売っていました。
サクサクして味もとても美味しかったです。
また見かけたら買ってみたいと思います。
美崎町の近くなのでぜひお立ち寄りください。
では、また。
コメント