こんにちは、しんたろうです。
最近25℃近くまで気温が上がる日も出てきてとてもハッピーです。
早く夏にならないかなぁ。
今日は
石垣牛つけ蕎麦 じごろ 一蓮
をご紹介します。
こちらは以前紹介したことのある「じごろ」と同じ系列のお店です。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
「一蓮」の基本情報
お店の場所
こちらは市役所の前の万世館通りという道路の脇にあります。
空港から車で30分、離島ターミナルから徒歩で10分の場所に位置しています。
駐車場がないのでタクシーか近くのコインパーキングをご利用ください。
離島ターミナルから近いのでホテルから歩いていくのが良いでしょう。
営業時間など
- 営業時間:ランチ11:30~14:30、17:00~20:00 ※時短要請中の営業時間
- 定休日:木曜日
- 連絡先:0980-82-8090
- 住所:沖縄県石垣市大川278
- HP:https://jigoro.co.jp/info/3464752
- 支払い方法:現金のみ
- 駐車場:無し
「一蓮」の雰囲気
外観

ビルの1階に位置していて青い看板と紫の暖簾が目印です。
道路側はガラス張りになっていて中の様子が良く見えるようになっています。
以前紹介した「つばめ屋」さんと同じ並びですぐ近くにあります。

内装

2020年の10月にオープンしたばかりなので非常に綺麗です。
画像に映っているのが座席のほぼ全てで、カウンターとテーブルを合わせて15席ほどです。
ランチタイムは多少混んでいる時もありますが回転も早いのでそこまで待たされることは無いと思います。
「一蓮」のランチメニュー


温冷のつけ麺と混ぜそば・中華そばがメイン。
お酒も飲めます。
サイドメニューのミニ丼も全て美味しそうです。

▲美崎牛 とんこつ温つけそば200g(800円)
豚骨ベースのスープで非常に濃厚です。
つけ麺は魚介ベースのスープが多くて僕はあまり好きじゃなかったのですが、こちらは美味しく食べることができました。
スープの中には美崎牛がたくさん入っていて食べ応えがあります。
麺はモチモチでスープによく絡みます。
わさびが添えてあり、つけ麺に合うのか疑問でしたがこれが非常にマッチしていました。
濃い味にアクセントが入って味変としてとても有能だと思いました。

▲ミニ削りカツオの卵飯(291円)
つけ麺を200gにしてサイドメニューのミニ丼を頼みました。
つけ麺200gでも割りとお腹は膨れますがミニ丼を付けるとかなり満足度が高くなりますね。
卵飯の味付けはあっさりしています。
つけ麺のスープをちょっと残して浸しながら食べるのが美味しかったです。


夜のメニューとテイクアウトのメニューも載せておきます。
緊急事態宣言下で色々工夫しているみたいですね。
コロナ禍ですし食べて応援したいと思います。
また食べにきます。
では、また。
コメント