こんにちは、しんたろうです。
2日目は石垣島の西側を走っていきます。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
まず向かったのは御神崎です。
最短距離で行くのではなくて崎枝の半島(?)を海岸沿いに遠回りで向かいました。

初めて通りましたが海と草原が見られる道はとても気持ちよく走れました。
途中森の中を通るところもあり癒されます。
遠回りもしてみるものですね。
ゆっくり走りながら御神崎に到達。



観音様を拝んで景色を楽しみました。
そこからほど近い「石垣商店」でランチをしました。

名前からは連想されませんがベトナム料理のお店です。
美崎牛のフォーが食べたかったのですが売り切れていたため鶏肉のフォーを注文しました。

スープはさっぱりしていますが味がしっかりついています。
フォーにもよく合っていてとても美味しかったです。
味変のためにシークヮーサーとナンプラーが添えてありましたが個人的には特別要らないかなと感じました。
生春巻きもついており、ぷりぷりのエビがたまりません。
とても満足しました。
ランチを済ませて次は川平湾に向かいました。

この日は快晴で川平ブルーが非常に映えていました。
今まで来た中でも最高の天気です。
グラスボートにも乗りました。
今回はウミガメを4匹くらい見ることができて当たりの日でした。
ただ泳いでいるところは見られなかったのでそれだけは残念です。
もう10回くらいは乗っていると思いますがしっかりと泳いでいるウミガメを見られたのは1度くらいでしょうか。
まだまだ通わないといけなさそうです。
駐輪場の横に新しいお店がオープンしていたので入ってみました。


「SHAVE SHAKE」というスイーツのお店です。
バニラ(ミルク?)シェイクの上にフルーツのかき氷を乗せた冷菓を売っていました。

こちらはパイナップルシェイク(850円)です。
乗せてある花弁も食用なので食べられます。
恐らくフルーツを凍らせたものをかき氷にしているのだと思います。
パイナップルの美味しさそのままでした。
美味しかったのですが850円にしてはちょっと量が物足りないかなという印象です。
川平湾からの帰り道に「川平ファーム」へ寄りました。

やはりカフェスペースはしばらく閉鎖するようです。
今回は無加糖の瓶詰めされたパッションフルーツジュースも買ってみました。
疲労回復に効くそうです。

そして店頭販売のパッションフルーツジュースも購入。
酸味が効いていて本当に美味しいです。
本当はもっと色々回りたかったのですがガソリンが残りわずかだったので泣く泣く町まで戻りました。
川平湾の近くにも1つだけガソリンスタンドはあったのですが運の悪いことにその日は定休日でした。
みなさんも石垣島の北部へ行く際は必ずガソリンを入れてから向かうよう気をつけてください。
原付であちこち回ってみてとても楽しかったです。
ずっと晴れていましたが原付だと風を受けるので走行中は暑くないですね。
日焼け対策で薄手の長袖上着を着ていましたが平気でしたね。
むしろしてなかったら日焼けがやばかったと思います。
原付の旅、おすすめです。
では、また。
コメント