【石垣島のグルメ】朝からやってる「ホットドッグ石垣島」

グルメ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

石垣市の公式ラインから10月16~18日の3日間で16名の新型コロナ陽性者が確認されたという連絡が来ました。

GoToトラベルで明らかに観光客が増えているので予想はしていましたがここまで一気に来ると医療機関がパンクしてしまいそうで心配です。

来るなとは言えませんが、感染症対策をした上でご旅行を楽しんでください。

今日ご紹介するのは

ホットドッグ石垣島

です。

島内では珍しく朝早くからやっているお店です。

石垣島観光の際は
石垣市からのガイドライン
ご確認ください。

「ホットドッグ石垣島」の基本情報

お店の場所

こちらはANAインターコンチネンタル石垣島の目の前にあります。

空港から車で20分離島ターミナルから車で10分の場所に位置しています。

インターコンチに泊まっている人は歩いてすぐ行けるので利用しやすいでしょう。

30台ほど停められる駐車場もあるので車でも来やすいです。

営業時間など

  • 営業時間:9:00~18:00(L.O.17:30)
  • 定休日:不定休
  • 連絡先:0980-87-0100
  • 住所:沖縄県石垣市真栄里354-5
  • 支払い方法:現金、カード、電子マネー
  • 駐車場:30台

朝9時から営業しています。

島内で朝からやっている飲食店はチェーン店を除くとかなり限られているのでありがたいですね。

GoToイートの対象店舗でもあるので予約サイトから予約していくと非常にお得です。

「ホットドッグ石垣島」の雰囲気

外観

可愛らしいチェック柄の壁が目につきます。

テラス席に置いてあるカラフルな椅子も相まってとても目立っています。

内装

テーブルの上には外の壁と同じチェック柄のランチョンマットが置いてあります。

ネオンや星条旗のポスターがありアメリカンな雰囲気が演出されています。

「ホットドッグ石垣島」のメニュー

こちらは11時までのモーニングメニューです。

全てドリンクバーもセットで付いているのでとてもお得です。

通常メニューはレジの周りに所狭しと掲示してあります。

石垣牛やあぐー豚を使用した石垣島でしか味わえないようなものもあります。

▲モーニング:アグー豚ソーセージエッグドッグセット(580円)

角切りのあぐー豚のソーセージとスクランブルエッグが挟んであるホットドッグです。

それにハッシュドポテトとドリンクバーがついています。

具がたっぷり乗っていて、そのまま食べるとバンズから零れ落ちてしまいます。

付属のペーパーで上手く包んで食べましょう。

添えられているピクルスもアクセントになっていて美味しいです。

▲モーニング:あつあつチーズとソーセージのゴーヤードッグ(750円)

こちらはシンプルなソーセージとチーズのホットドッグに沖縄野菜の代名詞でもあるゴーヤーが大胆に盛り付けされた一品です。

ゴーヤーの苦味は抑えられているので苦手な人でも食べられると思います。

チーズとゴーヤーの組み合わせもなかなか良いです。

こちらはハッシュドポテトではなくフライドポテトです。

結構塩味が強めだったのでちょっと薄味でお願いした方が良いかなと感じました。

ホットドッグ一つだけではお腹いっぱいにはなりませんが、朝食としてはちょうどいいかなと思います。

ただ、それだとすると全体的に値段が高めかなとも感じます。

GoToイートを利用すれば朝食の時間帯は500ポイント貰えるのでそれを加味すれば非常にお得だと言えるでしょう。

僕の自宅から職場の間にあるお店なので少なくともGoToイートのキャンペーン中はしょっちゅう通うことになりそうです。

夜勤明けで行くのが定番になると思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました