【家庭菜園】2021年5月20日 トマト初収穫/オクラの花

家庭菜園
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、しんたろうです。

ちょっと熱っぽいだけで新型コロナを疑ってしまいますね。

石垣島で十数名の陽性者が出るっていうのは人口比で考えると東京で1000人以上出てるのと同じようなものです。

病床がいっぱいになったという情報は今のところ耳に入ってこないのですが大丈夫なのでしょうか……。

今日は密を避けて畑にやってきました。

1人で取り組める趣味を見付けることはコロナ禍に於いて有用だったように思います。

畝の周りの雑草が茂ってきたので草抜きでもしようかな。

でも面倒臭いしなぁ……。

さて、ミニトマトも熟したものが出てきました。

青く実が成ってから熟すまでは存外時間がかかるものの、伸びるのも早いしたくさん実も成るしミニトマトは家庭菜園には最適ですね。

ということで早速収穫です。

真っ赤になっている6粒を収穫しました。

とても愛おしく思えてきます。

その場で1粒食べてみました。

ちゃんと甘い!

ともすれば味がしないんじゃないかと危惧していたのですがとても美味しいです。

ミニトマトの苗は一番高かったですけど収穫量やこの美味しさを加味すると一番コスパが高いと思いました。

オクラも1本めちゃくちゃ長くなっているものがあったので収穫。

恐らくこのオクラは収穫が遅かったので固くなってしまっている気がします。

オクラの果実は本当に一瞬で伸びるので今度からはちょこちょこ様子を見にこないと収穫時期をすぐに逃してしまいそうです。

そして今日はオクラの花が咲いていました。

今まできちんと咲いているところに遭遇したことがなかったので嬉しかったです。

こんなに綺麗で大きな花を咲かせるんですね、知らなかった。

最近仕事でもプライベートでもナーバスになることが多々あったので癒しになりました。

甘唐辛子もまた続々と実が成り始めているので収穫が楽しみです。

取り敢えずミニトマトの栽培はめちゃくちゃオススメなので皆さんもやってみてください。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました