こんにちは、しんたろうです。
沖縄が梅雨入りをして以来、石垣島でも雨の日ばかりです。
沖縄の梅雨はザッと降ってすぐ晴れることが多いイメージなのですが、今年は梅雨らしい降り方をしている気がします。
早く夏になって欲しいですね。
今日でゴーヤーの苗を植えてから44日目です。

画像の上端が2mくらいの高さなので僕の背丈をゆうに越えてしまっています。
ツタを伸ばすために摘花を行っていたのですが、最近は毎日10輪くらい花が咲くようになり、手間なので辞めることにしました。
僕の場合は壁に立て掛けているだけなので緑のカーテンのようにびっしりと葉で覆い尽くす必要もないですしね。
今は雌花を見つけては雄花の花粉を積極的に着けるようにしています。
先日の投稿で触れた、僕の目を逃れて大きく成長していたゴーヤーの果実がかなり大きくなりました。

手前味噌ですがかなり立派に実がなったと思います。
ザ・ゴーヤーといった風格があります。
明日の朝まで仕事なので今日でなくても良かったのですが、風雨が強くなりそうで果実が落ちてしまうと凹むので朝の内に収穫してしまいました。
明日、何かしら調理して味わいたいと思います。
1番美味しく食べられるのはやっぱり天婦羅かなー。
チャンプルーもいいですね。
明日が楽しみです。
では、また。
コメント