【石垣島のカフェ】その名の通り「誰もいないカフェ」

カフェ
この記事は約3分で読めます。

僕はボードゲームが好きなのですが、石垣島に住み始めてからはかなりご無沙汰していました。

先日たまたまジモティーを閲覧していると、なんと石垣島でボードゲームメンバーを募集している投稿を発見し、すぐに連絡を取りました。

そして初めて顔を合わせてボードゲームをやることになったのですが、その集合場所になったのが本日紹介する

誰もいないカフェ

です(これが店名です)。

今回は場所的にも観光の方が行くというよりは地元の方達の憩いの場の紹介になります。

「誰もいないカフェ」の基本情報

カフェの場所

こちらのカフェは離島ターミナルから車で約10分のところで、ももぞの植物園内に建っています。

周りに観光地などもないので石垣島に旅行に来てわざわざ行くようなカフェではありません。

地元民が集まって談笑するような場所です。

営業時間など

  • 営業時間:9:00~20:00
  • 定休日:火曜日
  • 連絡先:0980-84-1259
  • 住所:沖縄県石垣市登野城1889-5
  • HP: http://daremoinaicafe.com/daremoinaicafe.html
  • 支払方法:現金
  • たばこ:全席禁煙
  • 無料Wifi有り
  • コンセント有り(座席が限られる)

料金システム

こちらのカフェは名前に違わず店員さんが常駐していません

料金は500円のみです。

支払いをすればドリンクは飲み放題で、閉店まで何時間でも休憩できます。

料金は場所代ですのでドリンクを飲まなくても支払わなければなりません。

食べ物の持ち込みもOKですので、お洒落な空間で好きに過ごすことができます。

周りにコンビニ等はないので長時間いる場合は食べ物を買ってから行くのが吉です。

お店の内装

内装は非常に綺麗で落ち着いた雰囲気です。

小上がりになった座敷の席とテーブル席があり、ゆっくりくつろぐことができます。

壁際にドリンクがおいてあり、お替り自由です。

画像の一番奥に見える木製の賽銭箱に料金の500円を投入します。

僕が行った時はコーヒーとパイナップルジャスミンティーが置いてありました。

画像に映っていませんが、ウォーターサーバもあり熱湯も利用できます。

それぞれが思い思いの過ごし方のできる空間

僕はこちらにボードゲームをするために向かいましたが、

  • ノートPCを開いて仕事をするサラリーマン
  • 一緒に勉強をしている学生カップル
  • おしゃべりを楽しむマダム
  • 昼寝をするおじさん

などなど、それぞれが好きなように時間を過ごしているとても素敵な空間でした。

今後も僕はボードゲームでお世話になるので通い詰めることになると思います。

とっても居心地が良いので今からまた行くのが楽しみです。

もしも近くを通ることがあれば一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

では、また。

コメント

  1. かける より:

    自分は休学して石垣島に一ヶ月だけ働きに来てるゲイの大学生です。シンタロウさんが紹介してくれた誰もいないカフェ、グーグルマップで検索したら閉業してて残念でした……

    他におすすめのカフェがあったら教えてほしいです!

タイトルとURLをコピーしました