こんにちは、しんたろうです。
梅雨は終わったと思っていたのですが6月の終わりにもなって何故か雨が増えています。
恵みの雨だと思いましょう。
今日はまたまたキッチンカーのお店
Bonnie Blue
をご紹介します。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
「Bonnie Blue」の基本情報
お店の場所

こちらは曜日によって出店場所が変わります。
お水やさんやクラッチコーヒーは他のキッチンカーもよく出店されている場所です。
インスタグラムでチェックしてから買いにいくのが良いでしょう。
営業時間など
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:水曜日、木曜日
- インスタグラム:https://www.instagram.com/bonnieblueishigaki/?hl=ja
- 支払い方法:現金のみ
「Bonnie Blue」の雰囲気
外観
真っ青な車体が遠目にも良く目立ちます。
店長さんがスコットランド出身だそうで、ユニオンジャックと聖アンドリュークロス(さっき知った)のノボリが傍に立ててあります。
玩具の車みたいで可愛らしい見た目です。
イートスペース

キッチンカーのそばには簡易的なイートスペースがあります。
持ち帰りは容器代がかかってしまいますし、揚げ物はやはり出来立てが一番美味しいのですぐに食べたい人はこちらでどうぞ。
「Bonnie Blue」のメニュー
フィッシュ&チップスのフィッシュ部分にバリエーションがあります。
店長さんの奥様が北海道出身だからかザンギもありますし、島野菜やヒラマチなど石垣島の食材を活かしたメニューもあって面白いです。

テイクアウトだと別途容器代がかかります。
ただし自前でタッパーなどを持ってこれば容器代はかかりません。

▲フィッシュ&チップス(750円)
取り敢えず基本のフィッシュ&チップスを注文しました。
まずいと言われるイギリス料理の中で唯一美味しいと言われるメニュー。
生まれて初めて食べました。
出来立てということもあり非常に香ばしくて美味しいです。
添えてあるタルタルソースとの相性も抜群。

モルトビネガーという大麦から作られたお酢が調味料として置いてありました。
店長さんにオススメされてかけて食べてみましたがこちらも美味しかったです。
お酢ですがそこまで酸っぱくはありません。
パンのような風味が追加されて不思議な感じがしました。
フライドポテトも非常に美味しかったです。
青のりで香ばしさが増しているのが僕好みでした。
ただ、750円でお腹いっぱいになる量ではないのでそこは残念でした。
サイドメニューかおやつ感覚で食べるものなのでしょう。
キッチンカーの激戦区の様相を呈してきた石垣島。
手軽に色々な料理を食べられるのは消費者としてはありがたいですね。
では、また。
コメント