こんにちは、しんたろうです。
時短要請だったり緊急事態宣言だったりで飲食店は振り回されていて大変そうです。
朝ごはんやランチ営業を始めたり、デリバリーやテイクアウトに対応したりと色々苦心されてますね。
これで少しは感染者数が落ち着いてくれれば良いですが……。
今日は緊急事態宣言が出される前に立ち寄った
カフェ ボン・ボア
をご紹介します。
石垣島観光の際は
石垣市からのガイドラインを
ご確認ください。
「ボン・ボア」の基本情報
お店の場所
こちらは町から離れた桴海という地域にあります。
空港から車で20分、離島ターミナルから車で25分のところに位置しています。
川平湾や米原ビーチなどに観光へ行って、そこから少し足を伸ばして寄ってみるのがオススメです。
営業時間など
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:不定休
- 連絡先:0980‐88-2838
- 住所:沖縄県石垣市桴海148−311
- 支払い方法:現金のみ
- 駐車場:3台
高齢の女性が1人で切り盛りしているカフェなので必ずやっているとは限りません。
1度電話で営業していることを確認してから来店する方が良いでしょう。
「ボン・ボア」の雰囲気
外観



とても素敵なウッドハウスなので車で走っていても見つけやすいです。
赤い「営業中」のノボリが立っていれば確実に開いています。
たまにノボリが無くてもやっていることがあります 笑
正面から見て左側がお店の入口なので間違えないようにしましょう。
内装

中も木のぬくもりを感じられる素敵な空間です。
カウンターとテーブル席を合わせても10席ほどしかキャパシティはありません。
店内の広さは意外とありますが1人で対応しないといけないので席を余り設けていないのでしょう。
僕もこんな素敵なお店を持ってみたいなと思わずにはいられません。
店員さん
前述した通り高齢の女性が1人で切り盛りされています。
とってもお話好きな方で、延々と身の上話を聞かせてくださいます。

こちらでは犬を1匹飼っていらっしゃいます。
ウミちゃんという雌犬で、もう17歳だそうです。
とても大人しいです。
というよりは加齢で余り動かないだけかもしれません。
「ボン・ボア」のメニュー



手作り感あふれる年季の入ったメニューですね。
飲み物が600円、食べ物が1000円というのが基本のようです。
今回はランチ後に行ったのでカフェオレしか飲みませんでしたが、フードメニューも非常に美味しいらしいので次は注文してみたいと思います。

▲カフェオレ(600円)
至ってシンプルなカフェオレです。
僕はコーヒー音痴で酸味のあるコーヒーをありがたがったりしないのでこういう飲みやすいのが好きです。
たっぷり砂糖を入れていただきました。

こちらはサービスで出してくださったトーストなんですがこれが絶品で驚きました。
かかっている塩とスパイスがめちゃくちゃ美味しいです。
聞いてみるとスパイスをオリジナルでブレンドしたものだそうです。
この塩胡椒だけ販売してほしいくらいです。
これだけでもココに来る価値は十分にあります。
とても素敵なカフェを見つけて非常に満足です。
緊急事態宣言が明けたらまた行きたいです。
では、また。
コメント